MAGAZINE
展示会・イベント
【TGS2025】東京ゲームショウ 2025 取材レポート
2025年9月25日(木)から9月28日(日)の4日間、幕張メッセで開催された東京ゲームショウ2025(以下、TGS2025)へ、サピエント広報チームが取材に行ってまいりました。
「遊びきれない、無限の遊び場」というテーマの通り、会場はまさにゲームの可能性が具現化されたような、圧倒的なスケールでした。過去最多の国・地域と企業・団体が参加し、多様な文化と技術が融合した空間には、4日間で26万3101人もの来場者が押し寄せ、その熱気を物語っています。
(情報元:東京ゲームショウ2025 公式サイト)
9月25日(木)ビジネスデイの様子をご紹介
入場前のエリアでまず目を奪われたのは、「無限大ANANTA」のフォトスポット。
まさにゲームの世界から飛び出してきたような、巨大でインパクトのあるオブジェが来場者を迎え、開場前から期待感を最高潮に高めていました。
この巨大なモニュメントを背景に、多くの人が記念撮影を楽しんでいました。
数日前までの涼しさから一転、ビジネスデイ初日は朝から強い日差しが降り注ぎ、じんわりと汗ばむほどの暑さでした。
澄み切った秋空の下、この日の暑さは、まるでTGSの熱気そのものを表しているかのようでした。
朝10時のオープン時間直後、すでにエントランス前には、待ちきれないファンたちの長い列が伸びていました。
今年も非常に国際色豊かで、「世界のTGS」を実感させるように、入場手続きを待つ間も、アジア圏や欧米など様々な言語が飛び交い、会場全体のエネルギーの高さを感じさせました。
個性豊かなブースでゲームの世界へ入り込む!
■カプコン ブース
『バイオハザード』の新作『バイオハザード レクイエム』ブースは、TGSの中でもひときわ大きな熱狂に包まれていました。
ストーリー序盤をプレイできる試遊には多くのファンが殺到し、その人気ぶりは凄まじく、なんと昼前には早くも試遊券が配布終了となるほどでした。
大人気作品『モンスターハンターストーリーズ3 ~運命の双竜~』、宮本武蔵が幻魔たちとの戦う『鬼武者 Way of the Sword』、パズルとアクションが融合した新感覚のSFアクションアドベンチャー『プラグマタ』などの試遊会もにぎわっておりました。
カプコン ブース
■スマイルゲート ブース
韓国を拠点とする大手ゲーム開発・パブリッシャーのスマイルゲートでは、『カオスゼロナイトメア』と『MIRESI:視えない未来』の大型展示が目を引きました。
『カオスゼロナイトメア』では、ゲーム内の世界観を忠実に再現した「カオス突入用ポッド」の大型展示が話題を呼びました。
ポッド内にはコスプレイヤーが登場し、まるでゲームの中に迷い込んだような没入感を来場者に提供し、多くのカメラを惹きつけていました。
スマイルゲート『カオゼロ』コスプレイヤー
スマイルゲート イベントアテンダント
■Google Play ブース
Google Playオリジナルゲーム「ダイヤモンドシップ」に挑戦できるブースが登場しました。
宇宙船を模したブースは雰囲気があって、たくさんの人が引き込まれていました。
参加者は搭乗券をもらい、宇宙船に搭乗し、シューティングゲームなど複数のミッションに参加します。
■スクウェア・エニックス ブース
『ファイナルファンタジー』や『ドラゴンクエスト』など、人気作の新作が登場!
特に人気を集めていたのは、『ファイナルファンツァー』でお馴染みのマウント、「でぶチョコボ」に乗って記念撮影ができるコーナー!その愛らしいフォルムに乗るため、常に長い列が途切れることはありませんでした。ファンの方々が最高の笑顔で写真を撮る姿が印象的でした。
でぶチョコボに乗って写真を撮ることができるコーナー
■GRYPHLINE ブース
世界中のユーザーにハイクオリティなゲームコンテンツを提供することを目指す、新しいグローバルパブリッシャーブランド「GRYPHLINE」では、人気タイトル「アークナイツ:エンドフィールド」と「ポッピュコム」のブースが登場。
「アークナイツ:エンドフィールド」コスプレイヤー
■KONAMIブース
来場者の間で「あれは怖い…」と囁かれていたのが、KONAMIのホラーゲーム『SILENT HILL f』のブースです。
朽ち果てた和の風景を思わせるブースの周りを、セーラー服を着たアヤカカシたちが奇妙かつ不気味な動きで徘徊しており、TGSの喧騒の中でも異彩を放ち、多くの来場者を震え上がらせていました。
KONAMI『SILENT HILL f』 ブース
アヤカカシのコスプレイヤー
■無限大ANANTA ブース
『無限大ANANTA』は、高自由度の都市型オープンワールドRPG。『無限大ANANTA』と書かれた、黄緑色の大きなリュックを背負った人たちを見かけました。
このリュックは、このブースでコスプレイヤーさんを撮影して、SNSにアップするともらえる特典でした。
『無限大ANANTA』ブース
黄緑色の大きなノベルティリュック
■勝利の女神:NIKKE ブース
リアル10連ガチャが用意された『勝利の女神:NIKKE』のブースは、大盛況でした。
特に参加者の熱量が高かったのは、コスプレイヤーさんたちとの近距離での交流です。
ガラス越しに手を合わせたり、笑顔で手を振り合ったりと、参加者とコスプレイヤーさんの間に絆が生まれているような、和やかながらも熱い空間になっていました!
『勝利の女神:NIKKE』コスプレイヤー
■Identity V 第五人格 ブース
「Identity V 第五人格」ブースは、一般入場口からほど近い、絶好のロケーションに構え、その重厚なゴシックホラーの世界観で多くの来場者の目を釘付けにしていました。ブースでは、ゲームから抜け出してきたかのようなクオリティの高いコスプレイヤーさんたちが勢揃い。多くの人が足を止め、サバイバーやハンターたちを熱心に撮影していました。
また、来場者とコスプレイヤーさんが一緒に記念撮影を楽しめる交流の場が設けられており、ファンにとってはゲームの世界に近距離で触れることができる貴重な機会となっていました。
待ち時間も苦にならないほどの熱気で、ブースは終始にぎわいを見せていました。
『Identity V 第五人格』 コスプレイヤー
TGS2025、ゲームの「無限の遊び場」を総括
「遊びきれない、無限の遊び場」というテーマをまさに体現したTGS2025は、過去最高の熱気と来場者数を記録し、大盛況のうちに幕を閉じました。
最新技術、多岐にわたるジャンルのゲーム、そして世界各国から集まったファンの情熱が一体となり、ゲーム業界の「今」と「未来」を力強く示すイベントとなりました。
TGS2026は史上初の5日間開催へ
そして、この熱狂をさらに上回る大ニュースが飛び込んできました!
早くも来年の「東京ゲームショウ2026」は、2026年9月17日(木)から21日(月・祝)の5日間開催が予定されており、史上初の「5日間開催」となります!
これにより、ビジネスや一般来場者がより余裕を持って、より深く、無限の遊び場を探索できることが期待されます。来年のTGSが、どのような進化を見せてくれるのか、今から楽しみでなりません!
TOKYO GAME SHOW 2025とは?
東京ゲームショウは、一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)の主催(共催:株式会社 日経BP 株式会社 電通)で開催される、コンピュータゲームをはじめとするコンピューターエンタテイメントの総合展示会をいい、年に1度開催されています。
多くのゲームファンが集まる日本最大級規模のゲームイベントで、2025年は9月25日(木)~9月28日(日)の4日間に開催されました。
概要
名称 | 東京ゲームショウ2025 |
開催日 | ビジネスデイ: 9月25日(木)10:00~17:00 9月26日(金)10:00~17:00 一般公開日: |
場所 | 幕張メッセ |
来場者数 | 4日間 26万3101人 |
公式URL | https://tokyogameshow.jp/(外部リンク) |
※記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。